売りました体験談

- 1173
- 2


地元の枠を超えたネット掲載のおかげで新たな家族のもとへ、亡くなった母も喜んでくれたでしょう
一人暮らしをしていた母が亡くなり、まだまだ居住可能な家が空き家となってしまいました。兄妹ともに独立し各々家庭をもっており、生家で暮らすことができない状況のなか、遠方から空き家を管理していくことが困難なため売却しようと考えました。家は長年暮らしていたので、家財道具はもちろん家電製品などは古くなったものは新しいものに買い替えたりしていましたし、母がきれい好きな性格だったこともあり、古いながらも綺麗な状態の家でした。 商談まで4件の問い合わせがあり、中には具体的なものも複数ありましたが、商談が成立した買主様は購入の目的がより具体的でした。私が遠方のため、実家近くの親戚のものからサポートを頂きながら

- 2672
- 0


家屋半壊、再建築不可で住めない家を欲しいと言ってくださる方が見つかりました
母親が相続した土地だが、家から遠く、管理できないため売却を決意しました。(家屋も半壊、土地も再建築不可のため、管理するには相当手間が必要と思います)問い合わせに回答する中で、欲しいと言ってくださる方がいたのでお譲りしました。最初に欲しいと言ってくださった方を選びました。同じ問い合わせを何度も頂いたので、サイトに書いておけば良かったです。不動産屋に扱ってもらえないような物件なので、家いちばという存在がとても助かりました。また担当者さんには熱心に対応していただき、本当に助かりました。感謝してもしきれないほどです。

- 1595
- 0


特殊な物件なのに、問い合わせ多く、短期間でぴったりな買手に出会えました
まー掲載しても、なかなか売れないだろう、自分でも使ってるし、売れなくてもいいし、値切られるなら売らないし、掲載は無料だから、とりあえず冗談半分で希望価格で掲載してみよう、と思いたって、天気の良い日に写真を撮って登録してみました。 こちらで書いた掲載用の説明文に多少のお直しをいただき、物件の登録を行ってみると、予想外に多くの現地見学希望者からの問い合わせが多数ありました。対応が大変で、ひと月かからず受付を中止する事態に陥るほどでした。自分自身が気にしていた部分を全く問題視しない見学者や、自分が想定しなかった理由で購入ボタンをポチる方も現れ、勉強にもなりました。最終的には、オフロードバイクコース

- 319
- 1

管理が大変な空き家でしたが、不可能を可能にできるシステムのおかげで売れて人生救われました
定年後に住む目的で、リフォーム後40年の安い物件を購入しましたが、広い庭の管理が大変なので売ろうと思いました。本当に処分できない状態が続き、困り果てており、ダメもとで格安にして掲示板にのせてみたら結構多くの反響がありましたが、一番目の人に快く売却を決めました。 古い空き家は管理が相当大変で、近隣の人にも散々うるさく言われていて長年嫌な思いをしてきたので、売れたときは解放感と安心感で最高にうれしく感じました。不可能を可能にできるシステムを作っていただいて本当にありがとうございました。決して大袈裟ではなく、人生が救われたと思いました。

- 1848
- 0


現地の見学は買い手さんに対応してもらい、ほとんど手間をかけず処分できました
終活の一環として、後に残るものに迷惑かけないために売却することにしました。破格の価格での処分のため、引き合いは多数あり、いずれは売却できると思えました。先着順で、だめなら次ということで現地へは行かず、買い手さんで対応していただきました。 別荘地でしたので、もともとは管理事務所にお任せしていたのですが引き合いはほとんどなく「家いちば」をたまたまパソコン上で目にし、お世話になり、ほとんど手間暇かけず処分が出来て本当に助かりました。 大変すばらしいシステムで助かりました。ほとんどただ同然の価格でしたので、最低手数料を設定していただけるといいと思います。仕事のわりに手数料が安くて申し訳なく思いまし

- 2194
- 0



福島の震災後、避難指示は解除されましたが戻る気になれず、空き家にしていた家が売れました
東日本大震災直後の原発事故で近隣市町村の住民に国から避難指示が発せられ、浪江町の自宅はそのまま放置して着の身着のままで家族で大阪市に避難しました。仕事がら自分が生きている間には、震災前の状態に戻ることは無いと確信し、避難先に居を構えて定住しました。そしてあの日(平成23年3月11日)から6年も経過した平成29年3月31日午前0時に帰還困難区域を除き避難指示は解除されました。※震災前の放射線管理基準の約4倍に引上て。解除日から既に2年が経過しましたが、住民の帰還率は低迷していると聞いています。ただ、そこに我が家が有る以上、管理責任や固定資産税からは逃れられません。精神にハンディを持った妻子に、そ

- 1788
- 1


資産整理の為手放すことにした区分所有の物件、安心して取引できる買い手が見つかりました
資産構成の見直しのなかで、優先度の低い物件の現金化をしたかった為、売却に至りました。時間をかければもう少し高値で売れる物件ではあったと思うのですが、ともかく年内に取引完了してすっきり年明けを迎えたかったので、これでよかったと思っています。安心してお取引できるきちんとした買い手さんが見つかりよかったです。 当方の急ぎの予定にあわせて頂き、お陰様で年内に取引完了させることができました。かなり日程的にも厳しい中、しっかり対応してくださった担当者様には感謝しております。有難うございました。 自己評価:80点

- 1979
- 0



内覧の方々は遠くからも来られて、いろいろな話ができて楽しい経験ができました
父が亡くなって相続した尾道の築60年の古家を地元の業者に頼んで売りに出していましたが、車が入る道に接していないのでなかなか買い手が付きませんでした。私は神戸に住んでいますので管理が難しく、日がたつにつれて精神的に負担を感じてきました。近所の人から草をなんとかしろと言われる夢を見た日、偶然ネットで家いちばさんを見つけました。掲載して頂いた次の日から次々とメールが入り20件もの問い合わせがありました。約半月後に二日間の内覧を行い7件の内覧者が来られました。内覧の仕方も不安でしたが、家いちばの方の「疑問点に誠実に答える事、利用方法を聞くこと、信頼関係を大切に」という助言を頂き対応することが出来ました

- 482
- 0

厄介な遺産だと思っていましたが、いざ自分の手を離れると淋しい気持ちになります
遺贈により取得した山林で、自分にとっては縁もゆかりもない遺産でした。終活をするにあたって、子や孫に厄介な遺産を残すべきでないと考えました。価格を低めにしたところ、希望者が相次ぎ対応に追われました。目的は、いかに処分できるかであったので、その目的に沿った相手を模索しました。 現物を見ずして、自らのイメージのみを膨らませるような相手とは交渉を避けました。チャットに相談したところ購入実績のある人なら信用できるとアドバイスしてもらえました。

- 1304
- 1


母が相続した土地を不動産屋さんに依頼するも、売れずにいましたが家いちばですぐに売れました
父が亡くなり、元実家が建っていた土地を母が相続しました。特に活用予定もなく、母が地元の不動産屋に売却の依頼をしていたのですが半年以上経っても買い手が現れませんでした。ただ所有しているだけだと、毎年の固定資産税を払うだけ損なので母も困っていました。そこで、私がYouTubeで家いちばを紹介している動画をたまたま見つけました。通常の不動産屋では売れないような物件もけっこう売れるということで、利用させてもらうことにしました。 掲載をすると、すぐに問い合わせが来ました。不動産の商談など初めてだったのですが、家いちばのサイトを通してなので安心感もありました。相手の疑問点に回答したり内覧日の日程調整をし