不動産を直接売り買いする人たちの掲示板「家いちば」

売りました体験談

ずっと処分に困っていました

  • 1101
  • 1
体験談

面積が広い事業用物件のため手に負えないと思っていましたが、あっという間にお引渡しができました

石川県七尾市 Y.Kさん

物件の平米が大きく、事業用物件で地元の不動産屋さんでは手に余ると言われ、地元銀行や上場の企業の支店に売り込んでみましたが、手ごたえが無くて、家いちばさんにだしてみようと思いました。 暫く問い合わせが無く、数ヶ月経って立て続けに連絡が来るようになり、内覧する買主が現れました。しかし、なかなか物件を気に入ってくれる人があらわれず暫くして価格交渉を希望の方が現れ、価格を下げて契約となりました。 あっという間の流れで、契約決済が終わってほっとしました。焦らずじっくりと交渉すべきだと思います。適切なアドバイスをして頂き、感謝しております。ありがとうございました。

  • 2108
  • 0
体験談

子供達も欲しがらない管理費を毎年払うだけの土地が家いちばで売れました

静岡県伊豆の国市 N.Mさん

親戚が老後にのんびりと過ごしたいという想いから購入した別荘地でしたが、タイミングも合わず、更地のままの所有で管理費等を毎年払うだけの土地になっていました。持っているだけでお金が掛かる事もあり、子供達(3人)は誰もその土地を欲しがっていなかったため、相続が発生する前に何とか売却したいという事で管理していた不動産会社にも一般媒介ですが、売却の依頼をしていました。それでも全く問合せがないまま数ヶ月が経過し、親戚も諦めかけていた時に私の方が家いちばさんを利用することを提案しました。正直タダでも良いので引き取って欲しいという考えでしたので、家いちばさんへの報酬が払える売却価格10万円でサイトには載せまし

  • 2213
  • 0
体験談

バブル時代に開発された宅地、売主手数料を負担してもよいという方にお譲りできました

千葉県山武郡 T.Kさん

バブル時代に義父が高値掴みしてしまった千葉県の乱開発された宅地があり、これをそのまま放置していると法定相続人である義母や義姉、妻が後処理をしなくてはならないため、何が何でも手放したいと思っていました。(30坪20万円でも買い手がつかないほどの場所でした)。とにかく引き取ってくれるという人を募り、その中で売主手数料を負担しても良いという人が現れたため、その方に譲ることとしました。売主手数料の計算が誤っていて、結局持ち出しが1万円ほど発生しましたが、ずっと固定資産税がかかり続ける不動産を手放せて義父は大変喜んでおりました。

  • 2401
  • 2
体験談

50年間もそのままだった相続土地をダメもとで載せてみました

熊本県熊本市西区 K.M.さん

50年ほど前に父が熊本市の土地200坪弱を購入しました。それからそのままの状態で数年前に相続しました。私たちは千葉市に住んでいますので、維持管理に出向くこともできず、年2回熊本市のシルバー人材センターにお願いして草刈りをしていただいていました。私たちは千葉市に家を建ててしまったため、当該土地に家を建てる予定も無く、父の代から手放そうと土地近辺の不動産屋に相談もしていましたが売れませんでした。 そのような折に家いちばさんの存在を知りました。正直ダメもとで出品しました。途端にご興味を示された方々から連絡をいただきました。その数は10名様を超えました。熊本市にゆかりのある方々が多く、いづれは熊本市

  • 2241
  • 0
体験談

福島の震災後、避難指示は解除されましたが戻る気になれず、空き家にしていた家が売れました

福島県双葉郡 K.Uさん

東日本大震災直後の原発事故で近隣市町村の住民に国から避難指示が発せられ、浪江町の自宅はそのまま放置して着の身着のままで家族で大阪市に避難しました。仕事がら自分が生きている間には、震災前の状態に戻ることは無いと確信し、避難先に居を構えて定住しました。そしてあの日(平成23年3月11日)から6年も経過した平成29年3月31日午前0時に帰還困難区域を除き避難指示は解除されました。※震災前の放射線管理基準の約4倍に引上て。解除日から既に2年が経過しましたが、住民の帰還率は低迷していると聞いています。ただ、そこに我が家が有る以上、管理責任や固定資産税からは逃れられません。精神にハンディを持った妻子に、そ

  • 2099
  • 0
体験談

遠くて通えなくなり、売却を決め家いちばに掲載、多くの問い合わせや内覧希望を頂き、反響にびっくりしました

山梨県南都留郡山中湖村 S.Oさん

千葉県に引っ越してから、山中湖の別荘へは遠くて通えなくなり、売却を決めました。内装やベランダをリフォームしたばかりでしたので、そこをアピールポイントにしました。また、売却金額も最低水準まで下げました。いろいろな不動産会社に売却をお願いしても、立地条件が悪いからと断られていました。家いちば様に広告を掲載して頂いたところ、多くの問い合わせや内覧希望を頂き、反響にびっくりしました。この度は不動産売却にご協力頂きありがとうございました。

  • 2083
  • 0
体験談

週末利用でリフォーム中で売却でしたが、若い夫婦が引き継いでくださることになり本 当に良かったです

三重県伊賀市下阿波 T.Mさん

週末利用の目的で購入し、家庭菜園などで楽しみ、近くの温泉に浸かって帰っていました。もっと便利にと思って、リフォームを思い立ち、床や壁を壊し始めたのですが、途中で腰痛でリタイア。やむなく売却を考えたのですが、不動産屋では取り扱ってもらえず困っていました。家いちばさんに投稿したところ、沢山のお問い合わせが有り、若いご夫婦でリフォームをしっかり引継ぎますよと言っていただいた方にしました。家いちばさんに投稿して本当に良かったなと思っています。不動産屋さんでは取り扱ってもらえない物件には救いの神なのですが、スマホやPCが使えないと難しいと思います。

  • 2847
  • 0
体験談

田舎の店舗兼住宅が地元ではなかなか売れずにいました

長野県北安曇郡松川村 T.S.さん

父が田舎で家具店を経営しており、私の幼少期はこの店舗兼住宅で生活していました。その父は9年前に他界し、母は父が生前に建てたすぐ近くの住宅で一人暮らし、私は県内で別に所帯を持っているので、この店舗兼住宅の処分に困っていました。父がいなくなってからの3年ほどで親戚の方々にも手伝っていただいて店の商品や当時の生活用品を処分し、地元の不動産業者に賃貸もしくは売却を相談していましたがなかなか商談成立とならず、ここで思い切って価格を大幅に下げて広くいろんな方に告知したいと「家いちば」を利用することにしました。 それまでは年に数回、問い合わせと内見があるかないかぐらいの頻度でなかなか成約に至りませんでした

  • 3125
  • 0
体験談

険しくて入ったこともなかった山、保安林を売ることができました

岐阜県高山市 H.Tさん

大変険しく獣もおり、大変危険な山を持ってても仕方がないので売却することにしました。入山したこともない手つかずの保安林でどのような状態か全くわかりませんでした。 連絡もスムーズで不安なく進行できました。

  • 2439
  • 1
体験談

相続したものの使い道に困っていた空き家、現状をありのままお伝えし検討していただきました

秋田県秋田市 E.Iさん

相続したものの将来住む予定もなく使い道に困っていました。そのまま所有していても荒れ放題になってしまうことは予想できました。私は必要としていないけど誰か必要としてくれる人がいれば・・そんな思いからいろいろ探しこちらのサイトを見つけ投稿してみました。初めは写真も掲載できなかったのですがそれでも沢山の方から問い合わせを頂き、現状をありのままお伝えし検討していただきました。県外に住んでいるため内覧希望の方には何度かお断りすることもありました。 田舎、落雷など家の状態が悪い、家財道具がたくさん残っているなど現状のまま引き受けてもらえるなんて絶対に無理、と思っていたのですが、たくさん問い合せがありびっく

売りたい物件を掲示板に載せる