売りました体験談
ずっと処分に困っていました

- 283
- 0


祖母の家を取り壊さず、活用してくれる買主の方へ短期間で売却できました
祖母の住んでいた家と土地です。数年前に祖母が亡くなって以来空き家になっており、今後使用する予定もありませんでした。建物は築70年ほど経過しており、古くて住むにはある程度改修が必要な物件です。ずっと放置しておいては傷む一方なので、この際売却しようと思い至りました。 掲載した当初は引き合いがなかったのですが、希望価格を下げたら引き合いがあり、その中から最初に内見まで進んだ方に売却することになりました。内見の際に、建物を残したいと、買主の方のお考えを聞いてぜひこの方に活用してほしいと思い売却を決めました。 私は建物を取り壊すことなく現況で売却したいと思っていたので、金額は当初の希望からは大幅に値

- 619
- 0


かなり古くて駐車しにくい空き家でしたが、価格を下げて工夫し売却できました
知り合いの業者に頼まれて引き取りましたが、使い道がなく困っていました。物件もかなり古く、駐車のしにくい物件だったので、買い手がつくか心配でした。当初は、値段を高くしていたので、なかなか問い合わせもありませんでしたが、価格を下げたことにより問い合わせをいただき成約につながりました。買い手にとって手が届きやすい価格で掲載することが早急な成約につながると思いました。 ご担当いただいた宅建士の担当の方に、とてもわかりやすくスムーズに進めていただきました。再建築可の有無等難しい物件で手間もかかったかと思います。心から感謝しております。

- 54
- 0

相続した実家を売却するまで全てが初めてで根気のいることばかりでしたが、無事に売却ができ、心からホッとしました
相続した実家の農家住宅と農地を売却しました。将来の譲渡を目標に賃貸しましたが、借り手の管理不具合に加えて、納屋が火災で焼失してしまい、維持管理の難しさを抱えたために、早期の売却を目指しました。 市街化調整区域・農業振興地域にあることから、農地の譲渡には農業委員会の許可が必要。宅地建物も新規建築の制限があることから、一般の不動産市場での売却が難しい物件です。そのことから、賃貸しながらじっくりと売却しようと試みましたが、売る目的に示したような災難に見舞われてしまいました。賃貸する途中から家いちばへの掲載を始めましたが、火災にあってしまい、もうこれでは売却は難しいのではないか?と気持ちが折れた時も

- 2336
- 1

親の生活用品がたくさん残っていましたが、そのままで欲しいという人がいて感謝しました
親から譲り受けた家を十数年ほど管理してきましたが、家の修復、管理に限界を感じ、空き家のセミナーや相談にも行きました。やはり、空き家をそのままにしておくことは、かなりのリスクがある事を知り、もしこの家を欲しいと思ってくれる方がいるなら、家をお譲りしようと思い、家いちば様にお願いすることにしました。家や敷地は、父や母の残した生活用品が多数残されており、全てを綺麗に片付ける事は難しい状況でした。それでも、片付けながら、ゆっくり欲しい方に見て頂ければ幸いと思っていました。登記簿の住所変更の際、家の一部が未登記であることを知りました。 内覧をしていただき、そのままでも欲しいと言っていただける方が居るこ

- 2048
- 0

当初の希望額から大幅に下げての売却となりましたが、それよりも畑として土地を大切に活用してくださる方に出会い売却できたことが嬉しいです
亡父が人助けで購入した土地を相続しましたが、管理ができないため売却を考えていました。しかし駅からは近いものの、急傾斜地の中程に位置し、他人の敷地を通らないとたどり着けず、接道していないため家を建てることもできない、畑にする以外利用価値のないような難しい土地でした。地元の不動産屋さんも売るのは難しいと話されていて、どうしようか困っているときに「家いちば」さんの存在を知りました。掲載後10件以上の問い合わせがあり、内覧後の辞退や、コロナの影響で契約直前までいきながら辞退となったケースもあり、価格を下げ長期戦を覚悟していましたが、掲載後10ヶ月足らずで売却できました。当初の希望額から大幅に下げての売

- 2164
- 0



悪条件の立地もリノベーションが趣味だという方に買っていただけ、ご縁を感じました
マンションを購入して住まなくなった為、売りに出しました。地域的には良かったのですが、私道に隣接しており道幅が2mしかなく坂であるという悪条件であった為、通常の不動産屋さんでは買い手がなかなか現れませんでした。もう今年も買い手がないのかと半ば諦めかけていた矢先に内覧希望者があり、すぐご案内したところ、あまり見ないうちに「買います」との言葉を頂きました。私がこの家を購入した時もあまり詳しく見ずに「ここだ」と決めた経緯を思い出し、縁とはこういうものだと、しかもリノベーションが趣味という願ってもない方でしたので、商談を進めていきました。現状のままという条件だったこともあり、売却が決まってからの家具の処

- 1860
- 0




売却も半ば諦め半分でしたが最後の望みで家いちばに依頼、商談成立できました
井戸枯れの古家のため、地元不動産屋では何件もお断りされ、売却も半ば諦め半分でしたが最後の望みで家いちばさんに依頼してみました。掲載するとすぐに多数の質問や内覧希望をいただき驚きました。実際に数件内覧いただき、現状を伝える上で直接買主様とお話できるのも非常によかったです。その中でご縁があった方と商談成立に至り、家いちばさんと司法書士さんのサポートもあり特に手間取る事なく引き渡しを迎えられました。数年空き家だった為、毎年の維持費が無駄になっていたので今回売却に至り大変嬉しく思っております。この度はありがとうございました。

- 2810
- 1


家の痛みが激しいので、欠点から説明するべきだと思って買い手の対応をしました
親が昭和42年に建てた家がありましたが、仕事の関係上そこに住むことが出来なく、両親が亡くなってからは、売ることを前提に月2回程泊りで行き、家・庭の管理をしていましたが、リフォーム会社に購入をお願いした時「家財道具は全て排出」することと言われ、排出したら会社の都合で手を引かれてしまった。泊りで管理が出来なくなり、家の傷みも激しくなり、雨漏りも始まって、不動産会社に購入を依頼すると「この地方では動きがないので無理だ」と言われました。 気持ちは「売れないのだから費用を掛けることはしないで、朽ちたら朽ちたまで」と腹をくくっていました。そんな時、インターネットで「家いちば様」を知り早速状況写真を撮り、

- 1065
- 0


何度も商談がキャンセルになりましたが、ようやく良い買主様と巡り合うことができました
今問題の空き家状態になっていた祖母の物件でした。私の生活圏内から遠い物件で、また私の親も高齢となり管理をする者がいなく売却を検討していました。家いちば様に登録し、ようやく良い買主様と巡り合うことができました。経験もなく分からない事ばかりでしたがとても勉強にもなりました。 商談のポイントとしては家族で話し合い、古い物件ですがやはり私達の祖父母や父が暮らした思い入れがあり、大切に使用してくださる方を一番に考えお譲りしました。何度も商談がキャンセルになり一時はどうなる事やらと途方に暮れる事もありましたが、家いちば様のスタッフの方々の手厚いサポートと励ましもあり良い買主様と巡り会う事ができました。と

- 2063
- 2



どこも扱ってくれずあきらめていたところ、家いちばを知りました
田舎の両親が亡くなって、東京に住んでいる私が十年程無人の田舎の物件を相続する事になりました。私も嫁いでいて主人の方も既に実家と東京とで不動産を二軒所有しており、私の分も含めると三軒も所有する事になり、経済面と管理面で大変になる為、私の分の物件を売却しようと決めました。いざ売ろうとネットで不動産屋を検索するも、どこも扱ってくれず諦めかけていたところ、家いちばさんのサイトを見つけ掲示させて頂ける事が出来ました。掲示板も家いちばさんが作って下さり大変助かりました。掲示板の売り文句が良かったのでしょう、しばらくして、問い合わせのメールを頂きました。そして最初に内見したお客様からメッセージボードで問い合