不動産を直接売り買いする人たちの掲示板「家いちば」

売りました体験談

親から相続した実家でした

  • 408
  • 0
体験談

農家の家を売るのは大変だろうと思っていましたが、多くの問い合わせがあり満足できる売却ができました

新潟県十日町市 H.Mさん

実家に住む人がいなくなり、私も住む予定がないためでした。面倒くさいなと思いながらも、相続したものとしては早めに売るか解体するか、とにかく早めにやらないと行けないと思っていました。まず相続したとはいえ、法律的には土地の権利は私になく、父やとっくに亡くなっている祖父の名義があったことに気づきました。そこから親戚に連絡をしながら名義を変更することと並行して、買いたい人がそもそもいるのかということを確認することにしました。想像通り、親戚もたくさんいるのでなかなか時間がかかりました。しかし、並行して掲載させてもらっていたので、その間に購入希望者がかなり多くいることがわかり、解体ではなく売却という方針に決

  • 482
  • 0
体験談

厄介な遺産だと思っていましたが、いざ自分の手を離れると淋しい気持ちになります

栃木県那須郡 H.Kさん

遺贈により取得した山林で、自分にとっては縁もゆかりもない遺産でした。終活をするにあたって、子や孫に厄介な遺産を残すべきでないと考えました。価格を低めにしたところ、希望者が相次ぎ対応に追われました。目的は、いかに処分できるかであったので、その目的に沿った相手を模索しました。 現物を見ずして、自らのイメージのみを膨らませるような相手とは交渉を避けました。チャットに相談したところ購入実績のある人なら信用できるとアドバイスしてもらえました。

  • 1173
  • 0
体験談

ハンデのある土地でなかなか買い手が付かないかと思っていましたが、ゆかりのある方にお譲りできました

長野県北安曇郡 T.Tさん

人気のスキー場に近い地目「原野」の土地を相続しましたが、ペンション経営等に興味は無く処分したかったためです。30年以上放ったらかしの物件で「隣地との境界が不鮮明」、「公共インフラも不整備」等のハンデがありました。3月に掲示を始めておよそ半年で契約に至りました。物件の現状確認と写真撮影のため個人的に一度現地に行きましたが、それ以外は立ち会いも無くメールと書面のやり取りで済みました。 日本人ではなかなか買い手がつかず外国の方で日本のペンション経営に興味のある方に買ってもらうしかないのかなと思っていましたが、家いちばのおかげで土地にゆかりのある方にお譲りできました。土地に関する情報はネガティブな内

  • 2119
  • 0
体験談

金額の設定に反省はあったものの、素人でも売買することができました

熊本県玉名郡 S.Aさん

叔母が亡くなり、相続人が多い事から約10年間手付かずの状況でした。しかし、家族で話し合い、どうにかしようとなり、相続人の相続放棄の手続きに約2年かかりましたが、私の父の名義になったことから、有効に使用して頂ける方がもしいたら、使っていただきたいと思ったため売却することにしました。 家いちばのサイトに掲載後、価格が安かった事もあると思いますが、とても多くの連絡を頂きました。最初に連絡が来た10人程の方とやりとりを行い、7人くらいの方に内覧を行って頂きました。叔母が急死して以降、ほぼ手付かずの状況だった事から、片付けがなかなか進まず、途方に暮れていましたが、最初に内覧した方が『片付け大変でしょう

  • 731
  • 1
体験談

最初から諦め半分ではあったのですが、まさかの問い合わせが10数件ありこの方ならと思える人に出会えました

新潟県阿賀野市 I.Sさん

両親が揃って3年前に亡くなり、相続はしたものの、私自身の自宅は別にあって妹家族が時折は、手入れのために滞在している以外は空き家の状態で、いつまで管理できるか自信がなく、妹が家いちばさんに登録してくれました。 農家の自宅、車庫、鉄骨納屋付きで大量の残置物があり、自宅内部の物は自分達で処分できる限りは少しずつ、処分業者に持ち込んだり、古ダンスを分解して粗大ゴミに出したりしても納屋の農業資材がどうにもならず、不用品回収業者さんを頼んで処分していました。自宅内部は古いため床や畳に歪み、建具もアチコチが歪み閉まらなかったり、隙間だらけで風吹くたびに砂埃が落ちる状態で、こんなの売れるのかなと思いながら、

  • 997
  • 0
体験談

別荘地という特殊な土地でしたが、掲載後すぐ反響があり、大切に喜んで使ってもらえそうな方に決めました

群馬県桐生市 A.Kさん

父から相続いたしました。両親が楽しみながら別荘を建てて、セカンドハウス生活を楽しもうと購入した別荘地でしたが、その後闘病生活になってしまい手付かずのままでした。昨年父が亡くなり、母から誰か喜んで使ってくれる人にお譲りして欲しいと言われ、家いちばさんにお願いする事としました。掲載後すぐ、問い合わせ多数頂きました。私も全く関与していなかった場所でしたので、お問い合わせで初めて気づくこともたくさんあり、その度に慌てて調べてお答えしたり、記事の変更をお願いしたりしました。 たくさんのお問い合わせの中には、冷やかし的なものもありましたが、いつもどなたにも迅速かつ丁寧に心込めてと対応してきたつもりです。こ

  • 1486
  • 1
体験談

相続した別荘を売却、勉強になったことや工夫したことをお伝えします

長野県上水内郡 A.Mさん

売ろうとした理由は、別荘を遺産相続しましたが自分は使わない事、このままだと傷んでいき物件の価値が下がる事、また知り合いに譲ろうと思いましたが、引き取り手が見つからなかった事でした。まず物件の紹介は、家いちば運営事務局のアドバイスもいただきながら、実情を載せていきました。物件をweb公開すればお問い合わせが入ってくるので、それに一つ一つお答えしていけば良いです。 勉強になったことは以下の2つです。まず<悪い情報は、しっかり載せた方が良い>という事です。その悪い部分も含めて購入していただくことになるので、早めて開示した方が買い手の方に迷惑にならないです。悪い情報はなるべく出したくない心理が働きま

  • 990
  • 0
体験談

地方の別荘地に建つ古家、掲載直後から多くのお問合わせと内覧申込みがあり最良な買い手さんに出会えました

静岡県伊豆市 A.Oさん

今回売却した物件は複数の相続物件の一つで、地方の別荘地に建つ築50年近い古家で、修繕にも相当費用の見込まれる物件でしたので、売却を地元不動産業者や不動産売買サイトなどに掲載し約一年以上処分できずにいましたところ知人の不動産会社に「家いちば」の存在を教えて頂きました。 不動産売買サイトでは一年間で申し込みはおろか問い合わせも数件程度で掲載料だけが嵩むばかりでしたが、「家いちば」では掲載直後から30件以上の問い合わせに内見も10件以上お申込み頂きました。勿論、問い合わせの中には不躾な質問や値引きを求める方も少数はおりましたが、問答に行き詰った際は「家いちば」さんへ相談すると適切なアドバイスや回答

  • 1304
  • 1
体験談

母が相続した土地を不動産屋さんに依頼するも、売れずにいましたが家いちばですぐに売れました

千葉県千葉市 K.Kさん

父が亡くなり、元実家が建っていた土地を母が相続しました。特に活用予定もなく、母が地元の不動産屋に売却の依頼をしていたのですが半年以上経っても買い手が現れませんでした。ただ所有しているだけだと、毎年の固定資産税を払うだけ損なので母も困っていました。そこで、私がYouTubeで家いちばを紹介している動画をたまたま見つけました。通常の不動産屋では売れないような物件もけっこう売れるということで、利用させてもらうことにしました。 掲載をすると、すぐに問い合わせが来ました。不動産の商談など初めてだったのですが、家いちばのサイトを通してなので安心感もありました。相手の疑問点に回答したり内覧日の日程調整をし

  • 922
  • 0
体験談

初めての商談で緊張しましたが、やり取りがメッセージボードで何度でも確認できることが助けになりました

新潟県柏崎市 T.Nさん

山林を相続したものの遠方で利用することが出来ず、最初は地元の不動産屋に相談しましたが、全然扱ってもらえない中で1社からネットのマッチングサイトを勧められました。それでYouTubeを見て色々勉強し始め、税理士が語る「不用土地を手放す3つの方法」の中で家いちばの名前を知りました。HPが明るく、プライバシーが守られることに好感を持ち投稿を決めましたが、売れるまでの5か月の経過は紆余曲折、乱高下してしまいました。それでも終始私の意志を尊重し一切否定的な言葉がないのは有難かったですが、逆に言えば素人の私に対してもう少しプロの参考意見があるほうが良かったとも感じました。 そして一番よいと思ったことは、

売りたい物件を掲示板に載せる