価格はお気持ちで構いません、諏訪湖を見下ろす避暑地の別荘

三十数年前バブルの頃、別荘を持つのがステイタスだったようですが、その別荘を親から引き継ぎ、現在夏場の避暑地として利用しています。標高1000mほどの所、別荘地内では一番高いところにあります。リタイア後、6月頃から10月頃まで読書兼運動不足解消のため1週間単位で利用しています。6月10月は夜はストーブが必要なくらいです。真夏でも掛布団は厚手が必要です。また夜、蛾はたくさんいますが、蚊はいません。固定資産税と管理費で、年間維持費は6万円ほどかかりますが、そろそろ年金生活者として厳しくなってくると同時に、行くのに厳しくなってきています。 建物は2軒長屋ですが、お隣さんも手放す気は十分。1軒のみだと2DKですが、2軒をまとめて改造すれば広々とした別荘となります(2軒所有した場合の年間維持費は8万円ほど)。別荘のベランダからは塩尻市内が遠望でき、裏手へ4~5分歩けば諏訪湖が見えます。 【物件概要】 場所:長野県塩尻市大字北小野 土地:約340坪(2軒分) 建物:約23坪(2軒分) 構造:鉄骨平屋 固定資産税:19,000円/年×2件分(参考) 管理費:36,000円/年
下水道使用料:24,000円/年
下水道施設受益者加入金:600円/平米
下水道施設大修理基金:10万円/戸×2戸分
現況:ここ2-3年で雨漏りがし始めました。ブルーシートで補修中
※テラスハウス(長屋)2戸分の一括売却です。
【掲載終了】

別荘裏手へ2、3分の岡谷防空監視哨跡からの岡谷市と諏訪湖の遠望





別荘地内の散歩コース

ベランダからの塩尻市の遠望です。夜景が素敵です。

諏訪湖と市街地が見下ろせる鳥居平やまびこ公園(現地より8km)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85%E5%B9%B3%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%B3%E3%81%93%E5%85%AC%E5%9C%92

標高1665mから諏訪湖と富士山まで見渡せる高ボッチ高原(現地より10km)
http://kosei-photo.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-a1e6.html
